游楚(ゆうそ)

游楚は司州馮翊郡出身(ひょうよくぐん/旧左馮翊郡)で、

游殷(ゆういん)の子として産まれています。

 

ただ游殷は自分の息子の游楚ではなく、

 

同じく同郷の者であった張既(ちょうき)を非常に高く評価し、

游殷は張既ならば必ず地方長官ぐらいにはなれると思ったそうです。

 

そして「自分の息子である游楚を宜しく頼む」とまで言っています。

 

 

張既を大変高く評価してた割には、

地方長官という結構現実的な見方をしたわけです。

 

でも父親から地方長官にすらなれないと思われた息子の游楚。

結構悲しいかなと思っちゃいます。もっと期待してあげてください。

 

将来何気に凄い事をしちゃうんですから。

 

ただ游殷の予想は将来きちんと的中する事になり、

張既は地方長官に就任しています。

游楚、漢興太守に任命される

張既が地方長官に任命してからも、

幼い頃に游殷と約束した事をきちんと覚えており、游楚の面倒を見ていました。

 

曹操が関中(長安近辺)を平定した際に、

「漢興太守には誰を任命したらいいだろうか?」と張は曹操から尋ねられたそうです。

 

曹操に尋ねられた張既は、

「游楚は文武を兼ね備えており、太守を任せるに足る人物ですよと返します。

 

 

これを聞いた曹操は、張既を信じて游楚に漢興太守を任せたのです。

その後の游楚は隴西群の太守を歴任していきます。

 

游楚は任された土地をしっかりと治め、

民衆からも大いに支持されていたようです。

諸葛亮の北伐による隴西郡の危機

 

隴西郡の太守として任地をしっかりと統治していた游楚ですが、

228年に大きな出来事が起こります。

 

蜀の諸葛亮が、魏打倒の為に北伐を開始したのです。

「出師の表」&「後出師の表」

 

 

諸葛亮はこの北伐の為に準備をしっかりとしていたので、

 

諸葛亮が北伐を開始すると、涼州の天水郡・南安郡・安定郡の官吏や民衆らが蜂起し、

三郡の太守を追いだして蜀に寝返ってしまいます。

 

この三郡が蜀に寝返った事で、隴西を治めていた游楚は、

本国との連携ができなくなってしまいます。

第一次北伐で降伏した梁緒・梁虔・尹賞のその後の人生

游楚の機転

 

三郡が蜀に寝返ったからには、

直に諸葛亮が隴西郡にも侵攻を開始するだろうし、

 

それ以前に天水・南安・安定郡のように、

民衆らによって自分は殺されるか追放されてしまう危険すらあるわけです。

 

そこで游楚は思い切った機転を利かせます。

 

 

まずは隴西郡の官吏はもとより、民衆まで一同を集めました。

そして游楚は彼らに向けて言葉を発します。

 

「涼州の太守には恩恵がなく、

各郡の官吏と民衆は諸葛亮に呼応する形で太守に刃を向け寝返っている。

 

私のような太守は、郡を任されているから死んでも仕方がない存在。

 

だがお前たちは違う。

さっさと私の首を持って諸葛亮の元へ行ってくれ!」

 

 

これに対して官吏と民衆らは感激して涙を流し、

「太守と共に私達は死ぬ覚悟! 二心を抱くようなことは決してありません!!」

と游楚と共に蜀を迎え撃つ事を決意したそうです。

 

 

これを聞いた游楚は感謝の言葉を伝えるとともに、

蜀対応への作戦を語りだします。

 

「天水・南安・安定の三郡が蜀に寝返ったからには、

必ず諸葛亮らは、隴西群に押し寄せてくるはずだ。

 

まずは一致団結して皆で蜀軍から城を守ろう。

周りの郡が降伏する中で城を最後まで守り通せば、多くの褒美を授かる事も可能だろう。

 

もし本国から援軍が来れない状況が続けば、

その時は皆で私を殺して蜀に降伏してくれればいい!」と語ります。

 

 

自分自身の首を利用する事で、

未然に味方の裏切りを防いだ游楚は見事でしかないでしょう。

蜀軍、隴西郡へ攻め込むも・・・

 

蜀軍が隴西へ到着すると、

游楚は攻めてきた敵勢にを迎え撃つ体制を取り、

 

「お前らが本国からの援軍を一ヵ月防ぐ事ができたなら、

この城は何もせずともお前らに降伏するしかなくなる。

 

しかし、本国からの援軍を一ヵ月封じ込める事ができなかったならば、

お前らは退却の道しかなくなる。

 

この城が降伏するかどうかは、それだけのことだ。」

と游楚が叫ぶと、蜀軍は隴西城から撤退して東に向かったそうです。

 

 

それから10日程して本国の援軍が隴西へ辿り着いて、

本国と隴西郡との間で遮断されていた状況の打破に成功しています。

 

また馬謖が街亭で敗れ、趙雲が曹真に敗れてしまうと、

諸葛亮は三郡を維持する事が困難になり、漢中へ余儀なく退却。

街亭の戦いで、司馬懿が馬謖を破ったという話は本当?

 

 

しかし、隴西地方を守り通した游楚がいたからこそ、

孔明は三郡を捨てたのであって、もし隴西郡が蜀軍に落ちていたならば、

例え馬謖が街亭を守れなかったとしても、三郡を維持した状態でも戦う事は可能だったと思いますね。

 

何故なら他ルートを確保しているから、

わざわざ手に入れた三郡を放棄する必要がなくなるわけで・・・

 

諸葛亮らが漢中へ退却していくと、

張郃と曹真は天水・南安・安定の三郡を攻めて奪還しています。

第一次北伐の勝利後

第一次北伐が魏の勝利に終わると、寝返った者達を厳しく罰し、

天水・南安・安定郡の三太守にも重い刑が科せられました。

 

 

それと同時に本国と遮断されながらも、

隴西郡を守り通した游楚の功績を曹叡は非常に高く評価し、

游楚に自分の元へ来るように勅令を出しています。

 

また同時に游楚に協力して隴西を守った官吏や民衆に対しても、

多くの褒美を与えたそうです。

曹叡の元へ参朝を許された游楚

 

都への参朝を許された游楚ですが、田舎育ちであったため、

皇帝への参朝も初めてのことで、どうしていいか戸惑ったそうです。

 

しかし曹叡は、そんな游楚を見るなり、

側近であった者に游楚の手を引かせて「隴西太守、前へどうぞ」と丁寧に対応。

 

それから游楚は緊張したためか、言葉を間違えてしまったようですが、

曹叡はそんな游楚を見て微笑みながら、游楚の功績を皆の前で称えています。

 

 

父親からそれほど期待されいなかった游楚ですが、

その予想を良い意味で裏切るほどの功績をあげ、70歳でこの世を去っています。