中国の歴史上、

「悪女」と呼ばれる女性は何人も存在しますが、

 

賈逵の孫であり、賈充の娘であった賈南風かなんぷうは、

「三国時代で最大の悪女」といえた女性かもしれません。

 

 

ちなみに賈南風が幼少の頃に蜀が滅んでおり、

蜀を滅ぼした魏もそれから間もなくして司馬炎によって滅ぼされていますが、

 

賈南風の悪女ぶりが爆発するのは、

晋が呉を滅ぼした(280年)前後からの話であったりします。

 

 

正確に言うと「魏」「呉」「蜀」に分かれて争っていた三国時代でもなく、

 

晋が中華統一を果たした後の時代であるといったような、

年代的な突っ込みはなしでお願いします。

賈充の三女、賈南風(かなんぷう)

賈南風は、

晋の功臣であった賈充の三女として誕生してます。

 

ちなみに司馬攸に嫁いだ賈荃が長女で、

次女に賈濬で、妹に賈午という女性がいたような構成ですね。

 

 

四人とも女性の名前が現在に伝わってるというのは、

なかなかに凄い事だと思いますね。

 

それだけ三女であった賈南風が、

衝撃的な女性であった可能性が高いからと言えると思います。

 

 

賈充が晋の功臣であったというだけでは、

司馬衷の妻であった賈南風は残っていたとしても、

 

他の三人の娘の名前は残っていなかった可能性が高かった気がします。

 

 

 

ちなみに賈南風の母親は郭槐かくかいといいますが、

賈充が再婚した女性であり、賈充と郭槐にとっては長女にあたります。

 

 

ただ賈南風の二人の姉である賈荃・賈濬は、

賈充の前妻であった李婉りえんとの間に生まれた子供なので、

 

「賈南風とは母親が違う」という事になりますね。

 

 

 

また賈南風は決して「美しい女性」というわけでなく、

 

背が低く、肌の色も黒く、

お世辞にも「美女」と言えるような女性ではありませんでした。

賈充 -魏帝曹髦殺害の犯人-

司馬衷の妻選び

ある時に司馬炎が、司馬衷しばちゅうの嫁探しをしていた際に、

衛瓘えいかんの娘と賈充の娘が候補に持ち上げれます。

 

 

衛瓘の娘は賈南風と違って、

「色白な上に美しい女性だった」といいます。

 

また美貌だけでなく賢い女性でもありました。

 

司馬衷が好きな方を選んでよかったのなら、おそらく衛瓘の娘を嫁に選んでいたことでしょう。

 

 

しかしこの時代は自らの遺志で夫(旦那)を選ぶことが困難な時代で、

女性は政略結婚として利用される事が大半でした。

 

 

賈充は司馬一族にとっては大功ある身であったため、

周りの者達のほとんどが、賈充の娘であった賈南風を推したといいます。

 

それにより賈南風が衛瓘の娘を差し置いて、司馬衷の妻に選ばれる事になったわけです。

この時の賈南風は僅か17歳だったといいます。

司馬衷の廃太子を防いだ賈南風

司馬炎の後継者筆頭であった司馬衷ですが、

もともと司馬衷には司馬軌(司馬炎の長男)という兄がいました。

 

しかし司馬軌が二歳で早世したために、

年齢的にも自然と司馬衷が後継者の最有力候補になっていたわけです。

 

 

しかし司馬衷があまりにも頭が悪く、

誰の目から見ても皇帝の器をもった人物には見えず、

 

衛瓘を筆頭に多くの者達が、

「司馬衷から太子を代えた方が良い」と訴えていました。

 

 

司馬衷の母である楊艶ようえん(楊皇后)は、

自分の息子である司馬衷を溺愛しており、

 

夫である司馬炎に対して、

「司馬衷を太子から外さないで欲しい!」と嘆願した話も残っています。

 

 

そして楊艶の嘆願もあってかは不明ですが、

結果として司馬衷は太子から外される事はありませんでした。

司馬衷へのカンニング

ただ司馬炎は楊艶からの嘆願もありはしましたが、

 

「本当に司馬衷が自分の跡を継いで、

国を守っていけるかどうか?」が心配になり、

 

現在の天下の情勢にあった質問が書かれた紙が、

司馬衷に渡されたことがありました。

 

 

この行為が司馬炎にとってどういう意図があったのかというと、

司馬衷が自分の跡をきちんと継げる人物かどうかを試験したわけです。

 

 

しかしその話を聞いた賈南風は驚きます。

司馬衷がまともな回答ができない事を、賈南風は見抜いていました。

 

 

 

ここで司馬衷の妻であった賈南風が一肌脱いだのでした。

 

夫が太子から外されてしまえば、

賈南風もたまったものではありませんでしたから・・・

 

 

まず急いで学者を集めて質問を解かせたのです。

 

ただ賈南風は一つだけ注意したことがありました。

それは完璧すぎる解答を避けたわけです。

 

それは完璧すぎる解答は逆に怪しまれることを知っていたからですね。

 

 

つまり賈南風の理想は、

七割から八割程度の解答を求めたのです。

 

そして解答が完成すると、司馬衷に見せて書き写させます。

 

 

そうとは知らない司馬炎は、

司馬衷の解答に「大変に喜んだ」といいます。

 

そして司馬衷が司馬炎の太子から外されることもなかったのでした。

 

 

賈南風からしてみれば、

「してやったり!」といった感じだったでしょうね。

側室への異常な嫉妬

賈南風は最初にも述べたように不細工な女性でした。

 

あくまで晋にとって大功のある賈充の娘というだけで、

司馬衷の妻に運よくなれた女性にすぎません。

 

 

そんな賈南風は司馬衷の側室に対して、

嫉妬心が抑えきれないでいました。

 

あまりの賈南風の嫉妬心に恐怖を覚えたのが夫の司馬衷でした。

 

 

ある時に司馬衷の側室出会った女性が、

司馬衷の子をお腹に宿した事がありました。

 

賈南風自身は司馬衷との間に男子がいなかったこともあり、

お腹の子ごとその側室を殺害してしまうこともあったようです。

 

 

しかしこれには司馬炎も大変に激怒し、

金墉城に賈南風を幽閉してしまいます。

 

しかし賈充の娘ということもあってか、

最終的に罪を許される事になったのですが・・・

司馬衷の即位&賈南風の「皇后」就任

司馬炎が中華統一を成し遂げてから十年後の290年に、

司馬炎は崩御してしまいます。

 

そして司馬衷「第二代皇帝」になり、

賈南風は「皇后」になります。

 

しかし賈南風が皇后へなったことで、

晋王朝が揺らいでいくきっかけを作っていく事となります。

 

 

 

ちなみにですが賈南風が側室を殺害した際に幽閉されたのですが、

 

賈南風の罪が許されるように司馬炎に働きかけたのが、

楊艶が死んだ後に司馬炎の正室になっていたの楊芷ようし(楊艶と同族)でした。

 

 

司馬炎の正妻という立場であったことから、楊一族は強い力を持っていました。

 

ただ賈南風は自分を助けるために働きかけてくれたのが楊芷だと知らず、

「生意気で、うるさい奴だ!」と考えていたようです。

 

 

そこで賈南風は、

楊芷の一族から権力を奪おうと画策し、

 

司馬衷の弟である司馬瑋しばいを抱き込みます。

 

 

以前に「司馬衷様から太子を変えた方が良い!」

と意見したことがあった衛瓘えいかんであったり、

司馬懿の子であった司馬亮を殺害してしまいます。

 

そして楊一族の力が薄れていったことで、最終的に皆殺しにしてしまうわけです。

 

 

ちなみに賈南風が衛瓘の一族を殺害したのは、

賈南風の父親である賈充の影響もあったからだと言われています。

 

 

賈充は太子を代えるように進言した衛瓘を深く恨んでおり、

 

「衛瓘の野郎が私の家を滅ぼそうとしやがった! 

いつか衛瓘の一族を滅ぼしてやるぞ!!」

と賈南風に語ったことがあったといいます。

 

 

 

そして「楊芷の最後がどうだったか?」というと、

 

皇太后の立場から庶民にまで落とされ、

過去に賈南風が幽閉されたことがある金墉城に楊芷を幽閉し、

金墉城で食を絶たれて八日後に餓死してしまったといいます。。

 

 

賈南風はこれだけに止まらず、

味方してくれた司馬瑋が力を持つことを恐れて殺害・・・

 

賈南風は「皇后」という立場を最大限に活かして、

次々に粛清を続けていくのでした。

太子殺害事件

299年には司馬衷の息子はほとんどが死んでしまっており、

生き残っていたのは司馬遹しばいつだけという状態でした。

 

しかし賈南風はそんな司馬遹を太子の座から引きずり落としたのです。

 

 

もともと司馬遹に関しては、賈南風の母親である郭槐かくかいは、

 

賈南風に男子がいなかったことから、

司馬遹を養子として迎えるように薦めていましたが、

 

賈南風はどうしても司馬遹が好きになれず、

母親の言葉に耳を傾ける事はなく、最終的には上のような行動にでたわけです。

 

 

司馬遹が太子に戻ろうと考えているう噂話を耳にすると、

賈南風に司馬遹を殺害してしまいます。

賈南風の最後

司馬遹が太子に戻ろうとした動きの噂の裏側には、

実は裏で糸を引いていた人物がおり、

 

それは司馬懿の第九子である司馬倫その腹心であった孫秀でした。

 

 

二人は司馬遹が「皇太子復位」を企んでいるという噂をわざと流させ、

 

賈南風が司馬遹を排除した後に、

賈南風を捕らえて政権を掌握しようと考えていたようです。

 

 

また司馬倫と孫秀の二人は、

司馬攸の息子(司馬炎の弟)である司馬冏しばけい

司馬懿の第八子である司馬肜しばゆうにも賈南風排除を提案して協力関係にありました。

 

 

多くの者達を誅殺してきた賈南風でしたが、

最後の最後は司馬倫と孫秀に踊らされる形になったわけですね。

 

 

そして賈南風が司馬遹を殺害した事を知ると、

前からの計画通りに賈南風を捕らえる事に成功します。

 

これにより賈南風の一族は皆殺しに・・・

 

ちなみに賈南風の最後は、

金粉が混じった毒酒を無理やりに飲まさる形で最後を迎えたそうです。

 

 

賈南風によって乱れに乱れた晋は、

「八王の乱」という司馬一族同士で争い、弱体化していくのでした。

 

 

司馬炎が中華統一を果たすものの、

その後間もなくして滅んでしまったのは、

 

賈南風が大きく関わっていたことは間違いないでしょう。

 

そして581年に隋が中国を統一するまで、

五胡十六国時代として戦乱の世は続いていく事となったのでした。