表に「前出師表」、裏に「誡子書」が書かれたガラス製の置物になります。

 

  • 「前出師表」-劉備の恩に報いるべく劉禅に上奏した言葉-
  • 誡子書」 -自らの子孫を戒める為に残した言葉-

どちらも諸葛亮の想いが詰まった素敵な言葉達であり、

それが簡潔に詰められた置物かなと個人的には思っております。

前出師表(原文)

臣亮言 先帝創業未半 而中道崩殂

今天下三分 益州疲弊 

此誠危急存亡之秋也

然侍衛之臣 不懈於內 忠志之士 忘身於外者

蓋追先帝之殊遇 欲報之於陛下也

誠宜開張聖聽 以光先帝遺徳 恢弘志士之気

不宜妄自菲薄 引喩失義 以塞忠諫之路也

宮中府中俱爲一體 陟罰臧否 不宜異同

若有作姦犯科 及為忠善者

宜付有司 論其刑賞

以昭陛下平明之治 不宜偏私 使內外異法也

 

 

侍中侍郞郭攸之費禕董允等 此皆良実 志慮忠純

是以先帝簡拔以遺陛下

愚以為宮中之事 事無大小 悉以咨之 然後施行

必能裨補闕漏 有所広益

将軍向寵 性行淑均 曉暢軍事

試用之於昔日 先帝弥之曰

能是以衆議挙寵為督

愚以為営中之事 事無大小 悉以咨之

必能使行陣和睦 優劣得所也

 

 

親賢臣 遠小人 此先漢所以興隆也

親小人 遠賢臣 此後漢所以傾頽也

先帝在時 毎与臣論此事

未嘗不歎息痛恨於桓霊也

侍中尚書長史參軍 此悉貞亮死節之臣也

願陛下親之信之

則漢室之隆 可計日而待也

 

 

臣本布衣 躬耕南陽

苟全性命於乱世 不求聞達於諸侯

先帝不以臣卑鄙 猥自枉屈

三顧臣於草廬之中 諮臣以当世之事

由是感激 遂許先帝以駆馳

後値傾覆 受任於敗軍之際 奉命於危難之間

爾來二十有一年矣

 

 

先帝知臣謹愼

故臨崩寄臣以大事也 

受命以來 夙夜憂歎

恐付託不効 以傷先帝之明

故五月渡瀘 深入不毛 今南方已定 甲兵已足

当奨率三軍 北定中原 庶竭駑鈍 攘除姦凶 興復漢室 還於旧都

此臣所以報先帝 而忠陛下之職分也

至於斟酌損益 進盡忠言 則攸之禕允之任也

 

 

願陛下託臣以討賊興復之効

不効則治臣之罪 以告先帝之霊

若無興復之言

則責攸之禕允等之咎 以彰其咎

陛下亦宜自謀 以諮諏善道

察納雅言 深追先帝遺詔

臣不勝受恩感激

今当遠離 臨表涕零 不知所云

出師表(前出師表)の全文&書き下し文&翻訳

誡子書(原文&翻訳)

夫君子之行、静以修身、倹以養徳。

(優れた人の行いは、静かに身を修め、倹約をして徳を養うものである。)

 

非澹泊無以明志、非寧静無以致遠。

(無欲でなければ志は立たず、穏やかでなければ目的を達成することはできない。)

 

 

夫学須静也、才須学也。

(学ぶ際には心が穏やかでなければならず、才能は学ぶことから生まれる。)

 

非学無以廣才、非志無以成学。

(学ばなければ才能が開花することもなく、志がなければ学ぶ事すらできない。)

 

 

滔慢則不能励精、険躁則不能治性。

(少しばかりの知識をつけた程度で傲慢になれば、己を奮い立たすこともできなくなる。

また短気であれば、自分自身を制御する事もできなくなる。)

 

年与時馳、意与日去、遂成枯落、多不接世。

(年月が過ぎ去るのは早く、志というものは次第に衰えていくものである。

そして最終的にはその志も朽ち果ててしまい、世の中と接する事すらなくなってしまう。)

 

悲守窮廬、将復何及。

(しかしそのように貧しくなってから悲嘆しても遅いのである。)

「誡子書」の全文&書き下し文&翻訳