「袁術」の記事一覧


橋蕤 -張勲と並ぶ袁術軍のもう一人の大将軍-

橋蕤

大将軍、橋蕤(きょうずい) 橋蕤は張勲と非常に似たような経歴の持ち主なのですが、 袁術が曹操に敗れて九江へ逃れてきた際に登場する人物になります。   袁術は揚州刺史である陳温を殺害して、 新たに揚州での地盤を築 […]

張勲 -袁術によって大将軍に任じられた将軍-

張勲

大将軍に任じられた張勲 張勲が歴史の表舞台に登場するのは、袁術が曹操に敗れたタイミングであり、 袁術が敗残兵をまとめて九江郡へと逃れたタイミングになります。   袁術は揚州刺史であった陳温を殺害して新たな地盤を […]

194年~196年(群雄割拠と呂布の暗躍)

劉繇 韓遂 曹操 劉備 劉焉 馬騰 呂布 孫策 劉協(献帝) 呂布 袁術 陶謙 地図から楽しむ三国志の世界

馬騰・韓遂の反乱   董卓が死んで後、王允・呂布を倒した李傕・郭汜らが、 長安を手中に治めていました。   194年3月に入ると、李傕・郭汜らから長安を奪う為に、 馬騰・韓遂らが長安へ攻め込みます。 […]

192年~193年(董卓の死亡&群雄各々の思惑&袁術の衰退)

董卓 於夫羅 曹操 袁術 公孫瓚 袁紹 笮融 薛礼 呂布 劉虞 呂布 王允 地図から楽しむ三国志の世界

董卓の死 董卓が帝をないがしろにし、 独裁政治を開始されていましたが、   この時既に外戚であった何進らは宦官の罠にはまり殺され、 その宦官もまた袁紹らによって皆殺しにされているという状況でした。   […]

呂布に弄ばれた紀霊

紀霊 呂布

紀霊(きれい) 紀霊は袁術配下の将軍で、 袁術軍随一の武勇を誇っていました。   徐州を治めていた劉備が呂布によって徐州を奪われ、 どうしようもなくなった劉備は呂布に降伏する感じで徐州へ戻ります。 そして呂布か […]

ページの先頭へ