漢王朝の衰退&黄巾の乱(三国時代の幕開け) 横山光輝三国志(1巻57~60P)画像引用 漢王朝は朝廷の腐敗により、賄賂がはびこり、 民衆を苦しめる政治が続いたことで、国は乱れに乱れていました。 […]
「劉備」タグの記事一覧(2 / 8ページ目)
三国故事「大樹楼桑村縁起」
「三国故事」とは? 「三国故事」とは古くから中国の各地で伝承されてきた、 嘘とも本当とも言えない民間伝承のことを言います。 大概は嘘のような話が多くはありますが、面白い話が多いですので、 ここでは中国の各地 […]
夏侯纂 -秦宓に対して「三顧の礼」の逸話が残る広漢太守-
夏侯纂の「三顧の礼(秦宓)」 寺島優&李志清三国志(文庫本7巻10P)より画像引用 夏侯纂かこうさんは、「夏侯」の姓を持ちながら劉備に仕えた人物ですが、 劉備が益州奪取に成功した後に広漢太守を任された人物 […]
向寵 -夷陵戦で軍事の才能を発揮し、「出師表」でも絶賛された武将-
軍事面で才能を発揮した向寵 向寵しょうちょうの父親や母親については何も分かっていませんが、 叔父に向朗がおり、弟の尚充がいた事は分かっていたりします。 向寵は向朗・向充と同様に荊州襄陽郡宜城県出身の人物にな […]
張任 -劉璋に最期の瞬間まで忠義を尽くした将軍-
張任(ちょうじん) 張任は寒門出身(益州蜀郡)の人物で、大変に苦労した人物になります。 「寒門」とは貧しい家の出身という意味で、 それだけで出世することが難しい世の中でもありました。 &nbs […]