軍事面で才能を発揮した向寵 向寵しょうちょうの父親や母親については何も分かっていませんが、 叔父に向朗がおり、弟の尚充がいた事は分かっていたりします。 向寵は向朗・向充と同様に荊州襄陽郡宜城県出身の人物にな […]
「夷陵の戦い」タグの記事一覧
朱然 -孫権から絶大な信頼を受けた江陵の守護神-
朱然(施然) 朱然は孫策を支えた朱治の甥にあたる人物で、 もともとの姓は「朱」ではなく、「施」でした。 それは朱治の姉が嫁いだ先が「施氏」であり、 その間に生まれた子が朱然で、もともとは施然という姓名だった […]
沙摩柯 -夷陵の戦いで劉備に味方した五谿蛮の王-
劉備に味方した沙摩柯(しゃまか) 沙摩柯しゃまかは「五谿蛮」と呼ばれる異民族の王でした。 そんな五谿蛮の王であった沙摩柯ですが、 陳寿の記した「三国志(正史)」にはほとんど登場していません。 […]
父の仇である潘濬によって高く評価された習温
劉備に最後まで忠誠を尽くした習珍でしたが、 習珍には習温という息子がいました。 習温は習珍亡き後は呉に仕えているのですが、 ここでは習珍の忘れ形見である習温の生涯や逸話について紹介していきます。   […]
劉備に最後まで忠誠を尽くして逝った習珍
傅士仁・麋芳の裏切りもあって、 魏呉に挟み撃ちに合う形で捕らえられて処刑された関羽・関平親子! そんな荊州での戦いの中で、 最後の最後まで劉備に忠誠を尽くした死んでいった人物をここでは紹介します。 &nbs […]
白耳兵・赤甲兵・無當飛軍・中虎歩兵・中虎騎兵 -蜀の特殊部隊-
三国志の時代には様々な特殊部隊(精鋭部隊)と呼ばれる軍団がありました。 劉焉率いる東州兵であったり、公孫瓚率いる白馬義従なんかは比較的有名ですよね。 公孫瓚が率いた白馬隊「白馬義従」の栄枯盛衰 […]