樊建(はんけん) 樊建は荊州義陽郡の出身であり、劉禅に仕えた人物になります。 251年に樊建は呉への使者として派遣されるのですが、 その時の孫権はたまたま病に伏しており、諸葛恪が代わりに面会し […]
「外交官」タグの記事一覧
「後出師表」の元ネタとなる「黙記」を著した張儼
張儼(ちょうげん)×「黙記」 張儼は孫家四代(孫権・孫亮・孫休・孫晧)に仕えた人物で、 張儼といえばほとんどイコールになってしまうのが、張儼が著した「黙記」だと思います。 なぜ「黙記」かというと、諸葛亮の「 […]
死しても魏に降らなかった忠義の外交官、馮熙(ふうき)
馮熙(ふうき)の先祖は、光武帝に仕えた馮異である 呉に馮熙という外交官がいました。 まずは馮熙を語る前に、馮熙の御先祖様について少し触れたいと思います。 なぜ御先祖様を先に語るのかというと、 結構な大人物だ […]
鄭泉 -蜀漢との国交回復に努めた孫権お気に入りの酒飲み-
鄭泉(ていせん) -酒飲み&酒好き- 孫権は無類の酒好きで有名な上に、酔った質が悪い事でも知られていますが、 そんな孫権は、同じ酒好きとして知られる鄭泉ていせんが人として好きだったようです。 ちなみに孫権は […]