白波(しらなみ) 日本でもお酒の名前としても耳にする白波ですが、 もともとの語源は中国の後漢末期の頃にまでさかのぼります。 184年に張角率いる黄巾賊が反乱を起こしたことで知られていますが、 黄巾賊が鎮圧さ […]
「并州」タグの記事一覧
王渾 -張悌・孫震を討ち取った呉攻略の功労者-
王渾(玄沖/おうこん) 王渾は并州太原郡晋陽県の出身で、 王昶の息子にあたりますが、魏晋にわたって活躍した人物になります。 王渾の活躍として一般的に知られているのは、 280年の呉滅亡の一方面を任された人物 […]
吾彦の中華全土を股に掛けた転勤人生&転勤地図
吾彦が活躍するのは呉末期の時代ですが、 孫晧が晋に降伏するまで城を守り通した事でも知られる人物です。 また呉の滅亡後は晋でも活躍を続け、多くの優れた逸話が残っていたりします。 そんな吾彦ですが […]

-246x200.jpg)


