隠棲の道を選択した杜微(国輔/とび) 杜微については「蜀志」杜微伝が立てられており、 そこには杜微の字が「国輔」と記載はされていますが、 楊戯が著した「季漢輔臣賛」には、 「国輔」とは逆の「輔国」と記載され […]
「益州」タグの記事一覧
張任 -劉璋に最期の瞬間まで忠義を尽くした将軍-
張任(ちょうじん) 張任は寒門出身(益州蜀郡)の人物で、大変に苦労した人物になります。 「寒門」とは貧しい家の出身という意味で、 それだけで出世することが難しい世の中でもありました。 &nbs […]
逃げ続けた先に三公(司徒)にまで上り詰めた許靖
若かりし頃の許靖(きょせい) 若い時から高い名声を得ていた人物に、許靖なる人物がいました。 許靖の一族には、 曹操を乱世の奸雄と評した許劭がいたりしますね。 ただ二人の関係は、あまり良くなかっ […]
劉焉・劉璋の特殊部隊「東州兵」
劉焉・劉璋にとって欠かせない特殊部隊が「東州兵」になります。 東州兵のお陰で劉焉は益州に基盤を築けたと言えますし、 逆に東州兵のせいで劉璋の没落してしまったとも言えますね。 東州兵は劉焉・劉璋 […]
劉璋 -民衆を第一に考えた益州二代目-
益州(地方)で独立国の夢を描いた劉焉の跡を継いだのが劉璋ですが、 二代目劉璋がどんな生涯を送ったのかをここでは見ていきます。 世間一般に「暗愚」「無能」と言われることが多い劉璋ですが、 そうとは一概に言えな […]
「李氏の三龍」と呼ばれた李兄弟/李朝・李邵・名もなき弟
李氏の三龍 蜀では才能豊かで、 非常に周りから期待された三人の兄弟がいました。 実際は四人兄弟なんですが、その中で三人があまりにも優れていた為、 その三人を合わせて「李氏の三龍」と呼んでいました。 &nbs […]
益州で独立国を夢見た劉焉
群雄割拠時代の引き金を引いた劉焉 劉焉(りゅうえん)は、前漢の皇族であった劉余の末裔であり、 漢王朝の血統を受け継いでいました。 その為、後漢内でも早々と出世しています。 しかし後漢の政治は腐敗しまくりで、 […]