「袁術」タグの記事一覧

橋蕤 -張勲と並ぶ袁術軍のもう一人の大将軍-

橋蕤

大将軍、橋蕤(きょうずい) 橋蕤は張勲と非常に似たような経歴の持ち主なのですが、 袁術が曹操に敗れて九江へ逃れてきた際に登場する人物になります。   袁術は揚州刺史である陳温を殺害して、 新たに揚州での地盤を築 […]

張勲 -袁術によって大将軍に任じられた将軍-

張勲

大将軍に任じられた張勲 張勲が歴史の表舞台に登場するのは、袁術が曹操に敗れたタイミングであり、 袁術が敗残兵をまとめて九江郡へと逃れたタイミングになります。   袁術は揚州刺史であった陳温を殺害して新たな地盤を […]

天文学・暦学に通じていた「二十四孝」陸績

陸績

「二十四孝」の一人に数えられた陸績 陸績は188年に揚州呉郡で陸康の末っ子として生まれます。   陸康は揚州廬江郡の太守をしていましたが、 この頃、寿春に移動してきて勢力を拡大していた袁術との争いを避けるために […]

194年~196年(群雄割拠と呂布の暗躍)

馬騰 呂布 劉繇 韓遂 曹操 劉備 劉焉 孫策 劉協(献帝) 呂布 袁術 陶謙 地図から楽しむ三国志の世界

馬騰・韓遂の反乱   董卓が死んで後、王允・呂布を倒した李傕・郭汜らが、 長安を手中に治めていました。   194年3月に入ると、李傕・郭汜らから長安を奪う為に、 馬騰・韓遂らが長安へ攻め込みます。 […]

ページの先頭へ