裴松之から嫌われた陸遜(全否定された陸遜) 2018年10月15日 三国志の面白い話 陸遜 陸遜(伯言) 陸遜といえば、呂蒙の後釜を継いだ呉の名将です。 劉備が関羽の復讐として呉を攻めてきた夷陵の戦いでは、 火計を用いて大勝利しています。 晩年は孫権の後継者争いである「 […] 続きを読む
劉備殺害計画&劉備が檀渓(だんけい)を飛んだ逸話の真実 2018年9月30日 劉備 蔡瑁 劉表 三国志のウソ・ホント 劉備と劉表 劉備が劉表の元に身を寄せいていた頃、 劉表は劉備を厚遇し、新野城を任せていました。 新野城を任せていたのは、「対曹操用」でもあったのはいうまでもないでしょう。 そして […] 続きを読む
「天下三分の計」の発案者は孔明じゃなかった!? 2018年9月30日 三国志のウソ・ホント 諸葛亮 魯粛 天下三分の計 「天下三分の計」とは、 中国を3つに分けて力を均衡させるというものです。 これは孔明が、「曹操が支配する魏、 孫権が支配する呉と対抗する為には、 益州を手に入れるし […] 続きを読む