絵に描いた餅(画餅・絵餅) 絵に描いた餅は、魏の二代皇帝にあたる曹叡に由来する故事成語であり、 画餅がべいや絵餅えにもちとも呼ばれるもので、これに関することは「魏志」盧ろ毓いく伝に残されています。 ちなみに盧毓の父親は劉 […]
「諸葛誕」タグの記事一覧
留賛 -雄叫び&歌により勝利をもぎ取り続けた将軍-
留賛(りゅうさん) 留賛は黄巾の乱が勃発した前年の183年に、揚州会稽郡長山県で誕生しています。 留賛は優れだ人物ではありましたが、個人伝がなく、 留賛についての記載は「呉志」孫峻伝の注釈に書かれてある程度 […]
司馬一族に反乱を起こした魏の諸葛一族、諸葛誕(しょかつたん)/【諸葛亮=龍、諸葛瑾=虎、諸葛誕=狗】
魏に諸葛誕(しょかつたん)あり 諸葛誕は諸葛亮(蜀)や諸葛瑾(呉)と同様に、 徐州琅邪郡出身とされています。 諸葛亮は叔父の諸葛玄と共に南方へ移動していますし、 諸葛瑾は危険を避けてそれより前に揚州へ移動し […]