董卓と李儒の最期 横山光輝三国志(8巻48P・53P)より画像引用 王允と貂蝉が仕掛けた美女連環の計ですが、 貂蝉の苦労も実を結び、董卓と呂布の亀裂は決定的となります。 そして最期は王允に一押 […]
「陶謙」タグの記事一覧
正史以外で完全に弱小キャラ扱いとなった曹豹
陶謙に仕えた人物としてあえて猛将と呼ぶ人物をあげるとすれば、 皆さんは誰が思い浮かぶでしょうか? 劉備を資金面でも精神面でも支えて苦楽を共にした麋竺・麋芳兄妹といった人物は猛将とは言えませんし、 これといっ […]
三国志演義で平凡に描かれた豪傑「臧覇」
「三国志演義」での臧覇(ぞうは) 臧覇というと、「三国志演義」の影響を受け、 次のようなイメージを持っている人も多いと思います。 三国志演義に登場する臧覇は、 呂布の臣下である「八健将」の一人として登場しま […]
⑧鳴かず飛ばずの劉備
劉備の旗揚げ 劉備は三国志の主人公の一人で、 貧しい生活を送りながらも劉元起の助け(援助)もあって盧植の元で学んだようです。 この時に公孫瓚も盧植の元で学んでいたことから、 劉備は公孫瓚こうそ […]
曹操(孟徳) -中華統一以上のモノを未来へ残した超人-
曹操は魏の基礎を築いた人物であり、 後世に多大な影響を及ぼした完璧超人とも呼ばれる人物なんですが、 才能の塊のような人物であり、 「治世の能臣、乱世の奸雄」と許劭に評価されたことは有名です。 […]