劉備と劉表
劉備が劉表の元に身を寄せいていた頃、
劉表は、劉備に新野の城を与え、厚遇していました。
そして後継者を、劉表の死が近づくにつれ、
自分の子供ではなく、劉備に譲ろうとします。
それぐらい劉表は劉備を信頼していたと
演義では描かれています。
劉備暗殺計画
劉備への待遇に我慢できなくなったのが、
劉表に仕えていた蔡瑁(さいぼう)という人物です。
蔡瑁は、蒯越(かいえつ)らと共に、
酒宴を設けて、暗殺しようと計画します。
しかし、劉表の家臣で、
劉備と親しかった伊籍(いせき)という人物が
この事を劉備にこっそり教えます。
これを聞いた劉備は、
厠(かわや/便所)に行く振りをして、
劉備の愛馬である的盧(てきろ)に乗って逃亡します。
それに気づいた蔡瑁達は、
劉備に急ぎ追っ手を差し向けます。
その後、追い詰められた劉備は、
崖になっている檀渓(だんけい)を飛んで、
崖の下の川に飛び込み、脱出に成功したというお話です。
これによって、
なんとか劉備は危機を乗り越えてます。
劉備は、人に慕われる性格で、
荊州にいた優秀な人物の多くが、劉備の配下になっていきます。
これを見た劉表は、
「劉備が荊州を奪おうとしてるのではないか?」と疑い始め、
劉備との信頼関係に亀裂が生じます。
ですので、劉表が劉備を信頼して、
劉備に国を譲ろうとしたのは演義だけでの話です。
劉備は、檀渓(だんけい)を飛んだの?
正史には、劉備と劉表の関係に亀裂が入っていったと
記録が残っていますが、
劉表の命令であれ、蔡瑁達の計画であれ、
正史には劉備を暗殺しようとしたなど一言も書かれていません。
よって、この話は、
演義だけのフィクションだといえますね。