幼い頃の曹叡

曹叡が5・6歳だった頃から

才能が豊かで、博学多才でした。

 

その中でも記憶力に関しては非常に優れていて、

一度見たり聞いたりした事は忘れなかったと言います。

 

 

そんな才能豊かな曹叡を、曹操に非常に可愛がっていました。

 

その為、「曹丕の跡を継ぐのは曹叡しかいない」

とべた褒めしたとかいう話もあります。

曹丕と曹叡

曹叡は、父である曹丕とともに狩猟に出かけた事があります。

 

その際に子鹿を連れた母鹿に出くわした際、

曹丕は弓を放ち、母鹿を仕留めます。

 

そして残った子鹿を曹叡に射らせようとします。

 

その際に、曹叡は涙を流します。

そして父である曹丕に対して次のような言葉を言っています。

 

「父上が母鹿を殺してしまったのに、

子鹿まで殺すような事は私にはできません」と・・・。

 

 

これだけ聞くと単に優しい子だなと思うかもしれませんが、

この言葉には父である曹丕に対する皮肉が込められていたのです。

 

曹叡の父親は曹丕ですが、

母親は甄姫(甄皇后)といい、曹丕が自殺に追い込んだ事がありました。

 

これを聞いた曹丕は、

即座に持っていた弓矢を捨てたといいます。

 

 

このことがあってから、

曹叡の才能を感じた曹丕は、曹叡を太子(跡を継ぐ者)にしています。

曹叡即位

 

曹丕がこの世を去ると、

太子である曹叡が跡を継いで即位します。

 

その時の魏の体制は以下のようになっています。

〈上公〉

  • 大将軍(曹真/そうしん)
  • 大司馬(曹休/そうきゅう)
  • 太傅(鍾繇/しょうよう)

〈三公〉

  • 司空(陳羣/ちんぐん)
  • 司徒(王朗/おうろう)
  • 大尉(華歆/かきん)

 

上記以外には司馬懿を驃騎将軍に任命しています。

 

そして曹真は対蜀対策として関中に、

曹休は対呉対策として淮南郡に、司馬懿は荊州・豫洲方面を任されています。