孫権には何人もの側室がいましたが、 その中でも孫権から大変な寵愛を受けた女性がいました。 その女性は歩練師という人物ですが、最終的に皇后の位を追号された女性でもあります。 ただ正室ではなく、あくまで側室とし […]
「呉(女性)」の記事一覧(2 / 2ページ目)
孫翊&徐氏 -武勇に秀でた孫堅の三男&仇討ちを果たした妻-
孫策の面影があった孫翊(孫儼/叔弼) 光和七年(184年)、孫翊は孫堅と呉夫人との間に誕生し、 孫策や孫権の弟にあたる人物になります。 孫策が亡くなる間際に、張昭が孫翊を後継者に推したものの、 孫策はその言 […]
江東の二喬(大喬・小喬)に子供は本当にいなかったのか?
「江東の二喬」と言えば、 姉の大喬・妹の小喬のことであり、 「絶世の美女」であったことが正史にも記録が残っているほどの女性でした。 「美女であった」と言われる人物は沢山いますが、 きちんと正史 […]
孫策・周瑜に愛された江東の二喬(大喬・小喬)
江東の二喬(大喬・小喬) 孫策・周瑜らが江東制圧に乗り出し、 袁術から孫策は独立して勢力を拡大していた頃、 劉勲は長江・淮河地域で勢力を拡大しており、孫策も劉勲を警戒していました。   […]
【三国志演義】劉備を一途に愛した孫夫人(孫尚香)の生涯
陳寿の「三国志(正史)」から垣間見える孫尚香は、 「仲睦まじい夫婦」という言葉からかけ離れた女性のように書かれてありますが、 「三国志演義」に描かれた孫尚香は、 一途に劉備を愛した女性として描かれています。 […]
正史から見る孫夫人(孫尚香) -曹操・孫権と並んで脅威とされた女性-
孫夫人(孫尚香そんしょうこう)については、 正史にも「蜀志」の中という限られた記録しか残っておらず、 多くが三国志演義による装飾も多い女性です。 孫堅の娘として生まれ、劉備に政略結婚として嫁い […]
引き籠もっただけで、「死亡説」が流れた孫晧
孫晧(元宗/そんこう) 呉の最後の皇帝になったのが孫晧ですが、 皇帝になってからはやりたい放題で民衆を苦しめただけでなく、 自分に反対する者達は躊躇なく処罰・処刑三昧の日々を送っています。 & […]