「袁紹」の記事一覧(2 / 3ページ目)

192年~193年(董卓の死亡&群雄各々の思惑&袁術の衰退)

公孫瓚 袁紹 董卓 於夫羅 曹操 袁術 笮融 薛礼 呂布 劉虞 呂布 王允 地図から楽しむ三国志の世界

董卓の死 董卓が帝をないがしろにし、 独裁政治を開始されていましたが、   この時既に外戚であった何進らは宦官の罠にはまり殺され、 その宦官もまた袁紹らによって皆殺しにされているという状況でした。   […]

袁紹軍の猛将「文醜」

文醜

「袁紹軍に顔良・文醜あり!」と言われ、 袁紹軍の片翼を担った文醜とはどんな人物だったのか・・・     顔良は漢字で「顔が良い」と書くことから、 イケメンと言われたりすることがあるのに対し、 &nbs […]

袁紹軍の猛将「顔良」

顔良

袁紹臣下の猛将といって真っ先に名前が挙がるのが、 今回紹介する顔良だと思います。   少し補足すると、三国志演義では義兄弟の設定で描かれている弟分の文醜と合わせて、 袁紹軍の二代巨頭として評価されることがが多か […]

実は優秀でエリートだった淳于瓊

淳于瓊

淳于瓊(じゅんうけい) 淳于瓊と聞くと、官渡の戦いで、 鳥巣の食糧庫を守っていたにも関わらず、   曹操に強襲されて、食料を奪われてしまい、 その際に酒飲んでて油断していたなどとも言われています。   […]

官渡の戦いで勝利の立役者になった許攸

許攸

官渡の戦いで曹操の勝利に終わったのは、 鳥巣の襲撃であるというのは有名なお話ですよね。   この時に袁紹を裏切り、鳥巣の情報をもたらしたのが いわずもがな今回紹介する許攸なわけです。   そんな許攸の […]

ページの先頭へ