劉備が定軍山で勝利し、夏侯淵に勝てたのは侯音のお陰だった!? 2020年5月23日 三国志のウソ・ホント 夏侯淵 侯音 劉備が漢中侵攻を開始し、 定軍山で夏侯淵を討ち取る事に成功したことで、 漢中攻略に見事に成功して […] 続きを読む
周瑜が描いた益州攻略からの「天下二分の計」 2020年5月12日 三国志に登場する計略 周瑜 孫権・劉備らが赤壁で曹操に勝利したことがきっかけとなり、 劉備は荊州南部である四郡を制圧し、 「 […] 続きを読む
劉備の正妻であった糜夫人&劉備に長く付き従った甘夫人 2020年4月30日 糜夫人 甘夫人(甘皇后) 糜夫人 -劉備の最初の正室- 劉備が陶謙の跡を継いで徐州を治めた際に、 陶謙の臣下だった者達をはじめ、多くの者 […] 続きを読む
【三国志演義】劉備を一途に愛した孫夫人(孫尚香)の生涯 2020年4月29日 孫夫人(孫尚香) 陳寿の「三国志(正史)」から垣間見える孫尚香は、 「仲睦まじい夫婦」という言葉からかけ離れた女性のように書かれ […] 続きを読む
正史から見る孫夫人(孫尚香) -曹操・孫権と並んで脅威とされた女性- 2020年4月28日 孫夫人(孫尚香) 孫夫人(孫尚香そんしょうこう)については、 正史にも「蜀志」の中という限られた記録しか残っておらず、 &nbs […] 続きを読む
劉備が安熹県尉の時に、張飛が督郵を叩いた話は本当なのか!? 2020年4月2日 劉備 張飛 三国志のウソ・ホント 「安熹県の尉(県尉)」に任じられた劉備 黄巾賊討伐で活躍した劉備でしたが、 宦官への賄賂等が横行していた時代だ […] 続きを読む
曹真 -諸葛亮の侵攻を防ぎ切った魏の名将- 2020年3月25日 曹真 曹邵&曹真の親子 まだこれは曹操が挙兵した頃の話になりますが、 曹邵そうしょうも一族としてこれに参加しています […] 続きを読む
194年~196年(群雄割拠と呂布の暗躍) 2020年3月22日 曹操 劉備 劉焉 馬騰 呂布 劉繇 韓遂 孫策 劉協(献帝) 呂布 袁術 陶謙 地図から楽しむ三国志の世界 馬騰・韓遂の反乱 董卓が死んで後、王允・呂布を倒した李傕・郭汜らが、 長安を手中に治めていました […] 続きを読む
評価が高かった割に、活躍らしい活躍がほとんど見られない李厳 2020年3月12日 李厳 李厳(りげん) 李厳は最初劉表に仕官しています。 そんな李厳が、益州に近い所の県令を任されていた […] 続きを読む