左思 -「三都賦」&「洛陽の紙価を高からしむ(洛陽紙貴)」- 2024年6月24日 左思 「三都賦」で知られる左思(太沖) 左思さしは字を太沖といい、斉国臨淄県の出身になります。 斉国臨淄県というのは […] 続きを読む
王渾 -張悌・孫震を討ち取った呉攻略の功労者- 2024年4月7日 王渾 王渾(玄沖/おうこん) 王渾は并州太原郡晋陽県の出身で、 王昶の息子にあたりますが、魏晋にわたって活躍した人物 […] 続きを読む
全長170メートルを超える晋の巨大軍艦「連舫」 2024年1月27日 王濬 三国志雑学 三国時代に登場する船で一般的に知られている船は、 「走舸」「蒙衝」「楼船」あたりの船が思い浮ぶ人が多いのではな […] 続きを読む
傅僉(ふせん) -父親である傅彤と同じ生き方を貫いた英傑- 2024年1月23日 傅僉 傅彤を父親に持つ傅僉(ふせん) 父親である傅彤ふとうは、夷陵の戦いで敗北した劉備を逃がす為に 殿しんがりを引き […] 続きを読む
吾彦 -呉の滅亡まで城を守り、西晋でも活躍を続けた名将- 2023年12月27日 吾彦 吾彦 若かりし頃の吾彦(ごげん) 吾彦は揚州呉郡呉県の寒門出身ではありましたが、 身長は八尺(約192 […] 続きを読む
呼廚泉 -於夫羅の跡を継いだ匈奴の長寿単于- 2021年4月17日 呼廚泉 三国時代は戦いに次ぐ戦いで人口が激減した時代であり、 各地に割拠する群雄は、異民族を取り入れて兵力を確保するみ […] 続きを読む
「盛り塩」の由来(司馬炎と女性と羊) 2020年3月2日 三国志から生まれた言葉 司馬炎 司馬炎&一万人の女性 司馬炎の後宮には、五千人の女性がいました。 もともと司馬炎はある時に後宮に […] 続きを読む
㉒晋の天下統一 2019年9月22日 簡単に理解できる三国志の世界 孫晧 陸抗 司馬炎 羊祜 人心を失った孫晧 孫晧の政治は政治と呼べるものではなく、 完全に民衆は孫晧から気持ちが離れていってしまいます。 […] 続きを読む