張嶷(ちょうぎょく) 張嶷は益州巴西郡出身で、張嶷の家は貧しい生活をしていたようです。 ただ張嶷は、若かりし頃から見どころのある人物で、 ある時山賊が暴れており、そこを任されていた県令が家族を逃げる事件が起 […]
「馬忠」タグの記事一覧
蜀の末期を必死に支え続け、劉備の入蜀から滅亡までを見届けた張翼
張翼(ちょうよく) 張翼はもともと益州犍為郡出身で、 劉備が成都へ入城した時に仕えた人物です。 張翼の先祖には、司空まで昇りつめた張晧(ちょうこう)がいたいりします。 その点からも良い家柄のおぼっちゃんって […]
関羽を捕らえた謎多き武将、呉の馬忠
馬忠(ばちゅう/呉) 馬忠といえば普通は蜀に仕えた馬忠が有名です。 しかし呉にも馬忠なる人物が存在しました。 馬忠(呉)に関する記述はほとんどありません。 ですが、初めて名前が出てきた時、潘璋に従って出陣し […]
文武に優れ、南方制圧で異民族に慕われた馬忠
馬忠、劉備と出会う 馬忠はもともとは「狐篤」という姓名であったが、改名して馬忠に変わってます。 そんな馬忠ですが、劉備が夷陵の戦いで敗北すると、 5000人を連れて劉備の援軍へかけつけています。   […]
孔明と孟獲(南蛮討伐/七縦七擒)
益州南部の三郡の反乱 劉備が死んで後、益州南部で反乱が勃発します。 反乱を起こしたのは、益州南部の豪族の雍闓ようがいでした。 それに呼応するように近隣でも高定こうてい・朱褒しゅほうが反乱を起こします。 &n […]