「苦寒行くかんこう」は、 袁紹の甥にあたる高幹が反乱を起こした際に、 曹操が自ら太行山脈を越えて高幹討伐の際に作った詩であり、 曹操が北方での自然の驚異に苦しんだ事をうかがい知れる内容になっていますね。 & […]
「高幹」タグの記事一覧
袁一族として最後の意地を見せつけた高幹
袁紹亡き後、袁譚と袁尚が後継者争いを起こしたことで、 名門袁家は没落の一途を辿っていきます。 そんな中で「袁家最後」の意地を見せつけたのが高幹だといっていいでしょうね。 高幹 -袁紹の甥- 高幹は袁紹に仕え […]
袁譚・袁煕・袁尚 -袁家滅亡を加速させた袁紹の遺児達-
曹操が官渡の戦いで袁紹を打ち破った事で、 曹操が初めて袁紹に対して優位的な立場になるわけですが、 官渡の戦いに勝利したとはいえ、 曹操は袁紹が死ぬまで警戒を弱めることはありませんでした。 &n […]
曹操を最前線で支え続けた曹仁(曹仁なくして曹操なし)
曹操と共に歩む道を選んだ曹仁 曹仁そうじんは建寧元年(168年)に、 曹操の祖父にあたる曹褒(曹騰の兄)の孫として誕生しています。 ここでは深くは触れませんが、宦官である事で知られる曹騰ですが、 四人兄弟の […]