孫河(そんか/兪河)

孫河はもともと孫堅の一族(族子)に当たる人物でしたが、

叔母の兪氏の姓を名乗っていたために、兪河ゆかと呼ばれていました。

 

孫堅が旗揚げした際から付き従った人物でもあり、

兪河は孫堅の為に常に先頭に立って戦い続けたそうです。

 

孫堅にとっては腹心と呼べるに値するほどに便りした男でもありました。

 

しかし兪河にとって思いもよらない事が起こってしまいます。

袁術によって命じら、劉表を攻めていた際に討死してしまいます。

孫堅 -「江東の虎」と呼ばれた孫策・孫権の父親-

 

 

これによって孫堅に仕えていた多くの者達は、

 

孫堅から見ると甥にあたる孫賁そんふんに付き従う感じで孫堅軍は、

孫賁軍に代わり袁術に付き従うことにしました。

孫堅亡き後の孫家復興に尽力した孫賁・孫輔兄弟

 

 

その中で孫堅の長男でもあった孫策に従った人物は二人だけだったと言われており、

一人は呂範、そしてもう一人が兪河でした。

 

二人は孫策と苦労を共にして、孫策を支え続けます。

 

当たり前ですが孫策らも孫賁ら同様に、一応袁術配下になります。

 

 

そういえば全く関係ないですが、孫策も呂範も囲碁が好きでしたが、

世界最古の棋譜として残っているのが孫策と呂範が打ってる棋譜でしたね。

 

棋譜は途中で終わってますし、

二人の棋譜かどうかは怪しいという説もありますけど・・・

 

棋譜を一応載せておくとこれですね。

孫策から家族同様の扱いを受けた側近「呂範」

感謝されて「孫」の姓を頂いた兪河

孫策を支えていた呂範と孫河でしたが、

孫策が旗揚げすると、孫堅の時と同じように腹心として孫策を支え続けます。

 

孫策としては表向きは袁術配下として揚州制圧に動きますが、

実際は不遇な境遇に置かれていた袁術から独立する為の旗揚げでした。

 

 

実際袁術から独立するように進言したのは朱治だと言われているので、

その言葉に従った孫策は袁術から兵を借りる形で出陣!

 

そしてこの頃から、孫堅軍の主力武将であった朱治・黄蓋・程普・韓当らが完全に袁術から離れて、

孫策に力を貸すようになります。

 

 

孫策の快進撃は続き、揚州刺史であった劉繇を撃破。

そして呉郡の許貢、王朗が治める会稽まで一気に制圧してしまいます。

 

孫策は自分を一生懸命に支えてくれる兪河に感謝し、非常にかわいがったそうです。

 

おそらく孫策と兪河は年齢が近かった可能性は高い気がします。

可愛がったという表現から考えても、少しだけ孫策が年上だったのかなとも思いますね。

 

そして感謝の印として自分と同じ「孫」の姓に戻るように言われたことで、

ここからは孫河と名乗るようになります。

孫策 -江東制覇を成し遂げた小覇王-

孫策の死去

孫策によって殺害された許貢の食客らが、許貢の仇討ちという形で孫策を襲い、

その時に負った傷がもとで孫策はこの世を去ります。

 

懸命に支え続けた孫堅・孫策と失ってしまった時の孫河の気持ちは、

どうにも計り知れない感じだったかもしれませんね。

 

 

孫策亡き後は孫権が跡を継ぎますが、廬江太守であった李術が反乱を起こします。

 

李術は曹操に援軍を求めたりしましたけど、

曹操が援軍を出すこともなく、最終的には食糧が尽きて敗れます。

 

その後釜としてこれまでの功績を加味されて、孫河が廬江太守に任命されました。

孫翊殺害のとばっちりで最期を迎える

204年に孫策・孫権の弟にあたる孫翊が、

孫翊配下の媯覧きらん戴員たいいんに殺害されてしまう事件が勃発します。

 

ちなみにこの事件のことを少しだけ書いておくと、

媯覧戴員の二人はもともと敵将であったんですが、孫翊が気に入って自分の配下にしていました。

 

 

しかし孫翊は、媯覧戴員の二人が辺洪と仲良くしてるのが気に入らなかったらしく、

それを注意したところ、逆恨みして殺害してしまった感じです。

 

ちなみに二人は自分たちが孫翊殺害したにも関わらず、

辺洪に全ての罪をなすりつけました。やりたい放題ですね。

 

 

この事件を聞いた孫河が孫翊が治めていた丹陽郡に急いで駆け付け、

孫翊を守れなかった二人に対して激怒します。

 

孫河の様子を見て、もし孫権がここを訪れたならば、

確実に自分達は処刑されるだろうと恐れた二人は、孫河も殺してしまいます。

 

完全に孫翊のとばっちりで最期を迎えたわけです。

 

ちなみに余談ではありますが、

孫翊・孫河の仇討ちを果たしたのは、孫翊の妻であった徐氏でしたとさ・・・。

武勇に秀でた孫堅の三男、孫翊&徐氏【妻】