袁紹が華北で一大勢力を築き上げた裏方で、
確実に暗躍し、袁紹の野望に水を差していた参謀の一人がいました。
それは袁紹・袁尚に仕えた郭図という人物ですね。
もちろん袁紹の能力的な所や優柔不断な所があったという問題もあるとは思いますが、
官渡の戦いで大敗北を担ったきっかけの一つとして、
間違いなく郭図にも原因があったといってもいいと思います。
またそれだけではなく、袁家を分裂に導き、
袁家滅亡の元凶を担った一人だと言えるでしょうね。
目次
郭図(かくと)
若かりし頃の郭図は、
荀彧・荀攸らと肩を並べる程の評価をされていた人物です。
そんな郭図は、漢王朝の役人をやっていましたが、
漢王朝の権威が地に落ち始めると、
袁紹に仕えることにしたようです。
袁紹が領地取得の野望が芽生えると、
鄴を中心に冀州で勢力を維持していた韓馥らを説得して地盤を引き継がせています。
実際説得といっても、半ば強制的に奪ったような感じですかね。
ちなみに韓馥から冀州奪取の計画を立てたのは逢紀という人物なわけで、
郭図はあくまで最後の説得係りみたいな感じです。
そして郭図は袁紹軍の中で力を持つようになっていきますが、
これが後に袁家滅亡への階段を降りる事になろうとは、
この時の誰も知る者はいなかったでしょう。
沮授の献策に全力で反対する
曹操が献帝を迎える前の話ですが、
袁紹臣下の中でも名参謀の噂が高かった沮授が、
袁紹に対して献帝を鄴に迎えるべきだと進言したところ、
郭図がこれを全力で反対しています。
実際は郭図だけでなく、淳于瓊も反対していますが、
何故そんな全力で反対したのか意味不明なレベルですね。
むしろ献帝を迎えなかったことで、
後に曹操に後手後手にもっていかれるはめになるのですから・・・
まぁこのあたりの理由として考えられるのは、
沮授の進言が通ってしまうことが、
郭図にとって単純に嫌だったのでしょうね。
一言で言ってしまえば、
自分だけが出世できればいいやみたいな感情があったんでしょう。
その為に他の者の手柄になるようなことは、
なるだけさせないようにしたといった感じで・・・
歴史にもしもなんてないですが、
それでももし袁紹がこの時に献帝を迎えていれば、
曹操につけ入る隙すら与えなかったほど確固たる地盤を築き上げていたかもしれませんね。
献帝を迎えるべきだと主張
沮授が献帝を迎えるべきだと主張した時には頑なに反対していたのに、
袁紹の使者として、献帝の元を訪ねて帰ってきた時には、
「やっぱり献帝を迎えた方がいいですよ!」
と言い出す始末・・・
さすがに今更感満載で、
袁紹は耳を貸すことはなかったみたいですが・・・
そもそもが沮授が進言した時に反対していたのに、
「こいつは今更何を言ってるんだ?」
といった感情が袁紹に湧いていたのかもしれませんし・・・
沮授と田豊の長期戦に反対する
199年に曹操に決戦を挑もうとする袁紹に対し、
沮授・田豊は長期戦で挑むように袁紹に進言します。
二人が長期戦を薦めたのにも理由があり、
曹操は帝を利用しており
呂布・劉備・袁術といった周りの勢力を倒して勢いにも乗っており、
今のタイミングで短期戦を挑むべきでないという考えからでした。
曹操の周りには多くの群雄が割拠しており、
長期戦になればなるほど、
曹操にとって不都合なことが起こる可能性が高かったのも理由の一つでしょう。
他には食糧問題もあったことでしょうね。
沮授や田豊の考えは、その時々の情勢に臨機応変に対応しており、
この時の助言も的を得ているものでした。
しかし郭図は、
大反対して短期戦を主張!
郭図は田豊というより、
沮授が相当嫌いだったのでしょう。
とにかく大嫌いな沮授の意見が通る事だけは阻止せねばという、
多分そんな心境だったのだと思いますね。
そんなこんなで最終的に袁紹が判断したのは、
郭図の意見を採用した短期戦でした。
しかし結果は多くの人達が知るように、
官渡の戦いで曹操に惨敗を喫してしまったわけですね。
もし沮授や田豊の言った通りに長期戦で挑んでいれば、
ただでさえ兵力的にも大きく勝っていた袁紹が負ける理由もなかった気がします。
実際短期戦でも曹操が弱音を吐くほど、
袁紹軍に苦しめられていたのも事実ですから・・・
沮授を貶める
沮授は袁紹に進言を取り上げられる機会が少なかったものの、
それでも袁紹の中で一定の信頼はあったことは、
監軍に任命されている事からも分かります。
ちなみに監軍といったら少し分かりにくい役職ですが、
当時の袁紹軍の総司令官的な立場だというと理解しやすいかなと思います。
このまま沮授が総司令官でいたならば、
袁紹が戦いに関して官渡の戦いのような大敗を喫することもなかったかもしれませんが、
ここでも郭図がやらかします。
「袁紹殿、沮授に権限与えすぎですよ。
何かあった時に危ないので、権限を分散させましょう!」
と郭図は袁紹に諫言してしまいます。
これを聞いた袁紹は郭図の意見に流され、
沮授の権限を沮授・淳于瓊・郭図の三人に分けてしまいます。
郭図の言うように権限の一点集中にデメリットがあるのも事実ですが、
沮授のような真剣に主君のことを考えられる人がもっているのなら、
逆に安全なことでもあるんですけどね。
その代表例が劉備死後に蜀を支えた諸葛亮は最たる例でしょうし・・・
まぁ自分のことしか考えていなかった郭図には、
そんなことが分かるはずもなく・・・
官渡の戦い(郭図の短期戦採用)
沮授・田豊が、曹操が体制を整え切っている今、
勝負を挑むべきではないと進言し、
「どうしても勝負するのなら長期戦で臨むべきだ!」
と言った意見も郭図に反対され・・・
最終的に袁紹も短期戦を採用してしまいます!!
そして両者の激突するわけですが、
沮授は短期戦で勝負を決する事に納得しておらず、
黄河をすぐに渡ることを避けて機会を見計らっていました。
そんな中で、
袁紹軍の猛将だった顔良・文醜が討死・・・
そして黄河を渡って戦おうとしない沮授がとばっちりを受ける形で、
沮授が率いていた兵は没収されて、
郭図の軍に編成してしまうことになります。
郭図からしたら沮授の意見が退けられただけでなく、
沮授の率いる兵すら奪う事に成功したのだから、
郭図の喜びは並々ならぬものがあったのかもしれませんね。
鳥巣の大失態
蒼天航路(16巻111P)より画像引用
曹操に短期戦で挑んだ袁紹でしたが、
それでも数にものを言わせて曹操軍を押していました。
しかしここで許攸が袁紹を裏切った事で、
形勢は一気に曹操の方に傾きます。
許攸が曹操に告げた内容は、袁紹軍のほとんどの食糧が
鳥巣という地に保管されているというものでした。
そして曹操は、
「この好機をものにせねば!」
と鳥巣を急襲したわけですね。
そして曹操が鳥巣を強襲していることが、
袁紹の元にもたらされます。
袁紹の臣下であった張郃が、
「淳于瓊はおそらく敗れるだろうから、
急いで援軍を送るべきです。」と進言!
しかしここでまたしても郭図が反対し、
「今こそ曹操軍の本拠を攻撃すべきです!
そうすれば自然と鳥巣を急襲している曹操は退却せざるを得なくなるので、
鳥巣に援軍を送らずとも問題ありません。」
と張郃と真逆の意見を進言・・・
この郭図の意見に対して、
「お前は頭おかしいんじゃないか!
曹操本陣は堅固に守られているので、
簡単に落とすのは無理なのに何を言っているんだ!!」
と真っ向から張郃が反論・・・
そしてどうするか迷った袁紹は、
中途半端に鳥巣へ援軍を出し、
中途半端に張郃・高覧に曹操本陣を襲わせたのでした。
そうした結果も中途半端というか最悪な状況になってしまいます。
鳥巣を守る淳于瓊は殺され、鳥巣の食糧は焼き払われ・・・
曹操本陣を襲わせた部隊は曹洪らによって打ち破られてしまったのでした。
それだけでなく、計画が失敗したことで、
張郃・高覧は曹操に降伏を決意・・・
これにて袁紹は、
曹操に大敗北を喫してしまうことになったわけです。
官渡の戦いの余談(郭図&審配)
官渡の戦いで敗れた際に、
審配の二人の子が曹操に捕縛されてしまいます。
これにより「審配が裏切るおそれがあるので、
審配を用心した方が良い!」と郭図・辛評が袁紹に諫言したことで、
審配が失脚してしまいます。
審配は後に復職するわけですが、この時のことがきっかけとなって、
審配と郭図・辛評の間で溝が生まれ、
袁紹死後に袁家分裂を引き起こしてしまうことになったりします。
ちなみに復職するきっかけを作ったのは、
これまた普段から仲が悪かった逢紀の気紛れの弁護であったのは不思議ですね。
お陰で一時的なものですが、審配と逢紀が仲良くなったりしてます。
袁紹の死による袁家分裂
202年5月に袁紹が死ぬと、
郭図・辛評が袁譚を、
審配・逢紀が袁尚を跡継ぎに推します。
郭図と審配が跡継ぎを別々に後押ししたのは、
官渡の戦い時の失脚問題のことが頭をよぎっていたのは言うまでもないでしょう。
審配は逢紀と一時的に関係が修復されていたタイミングですし・・・
そして袁譚と袁尚の関係が完全に切れてしまうきっかけを作ったのも
当たり前のように郭図でした。
郭図が袁譚に対して、
袁尚の本拠地である鄴を攻めるように進言したことで争いが激化・・・
攻撃を受けた袁尚ですが、
これにより袁譚の方が追い込まれていく事になるのでした。
袁家滅亡を加速させた元凶
袁尚の攻撃を防ぎ切れないと判断した郭図は、
曹操と同盟を結んで袁尚を倒すことを提案!
そしてこの同盟の真意として、
二人が争っている間に袁尚の領地を奪い、
袁尚残党を吸収し、曹操と戦おうという計画だったわけです。
袁譚は郭図の言葉を取り入れ、
曹操と同盟を結んだのでした。
袁譚は曹操と協力しながら袁尚を駆逐する事に成功し、
袁尚領地を吸収し、また袁尚の残党も吸収して勢力を拡大しました。
まさに初めてというべきか、
郭図の計画通りになったと言いたい所ですが、
「どさくさに紛れて領地を拡大し、
袁尚残党を吸収した袁譚の行動は盟約破棄である!」
と曹操に難癖をつけられて攻められる事態に・・・
袁譚・郭図の両名は南皮まで逃げ込みますが、
南皮は陥落し、
二人とも斬り捨てられたことで決着がついたのでした。
とりま郭図がいなければ、
これほど早急に袁家が衰退する事もなかったような気がします。
あくまで個人的見解ですが・・・