周瑜が描いた益州攻略からの「天下二分の計」 2020年5月12日 三国志に登場する計略 周瑜 孫権・劉備らが赤壁で曹操に勝利したことがきっかけとなり、 劉備は荊州南部である四郡を制圧し、 「 […] 続きを読む
【三国志演義】劉備を一途に愛した孫夫人(孫尚香)の生涯 2020年4月29日 孫夫人(孫尚香) 陳寿の「三国志(正史)」から垣間見える孫尚香は、 「仲睦まじい夫婦」という言葉からかけ離れた女性のように書かれ […] 続きを読む
鄭泉 -蜀漢との国交回復に努めた孫権お気に入りの酒飲み- 2020年3月7日 鄭泉 鄭泉(ていせん) -酒飲み&酒好き- 孫権は無類の酒好きで有名な上に、酔った質が悪い事でも知られていますが、 […] 続きを読む
生涯かけて剛直な態度を貫いた呉の御意見番「張昭」 2019年11月4日 孫策 孫権 張昭 張昭(ちょうしょう/子布) 張昭が若かりし頃、学問に打ち込み、多くの書物を読み漁り、 その才能は古老も舌を巻く […] 続きを読む
田豫(田予/でんよ)/長らく時代の移り変わりを見てきた男 2019年10月14日 田豫 田豫(でんよ)の劉備時代 田豫(でんよ)が登場するのは、 劉備が公孫瓚の元に身を寄せていた時期です。 &nbs […] 続きを読む