滕芳蘭(とうほうらん)-孫晧の正妻– 滕芳蘭は滕胤の族子であり、滕牧の娘として誕生しています。 ただ257年の事件があってからというもの、 滕牧は連座の罪により流刑にあって辺境の地へと・・・ & […]
「皇后」タグの記事一覧
孫権の寵愛を一身に受けた歩練師(歩夫人)
孫権には何人もの側室がいましたが、 その中でも孫権から大変な寵愛を受けた女性がいました。 その女性は歩練師という人物ですが、最終的に皇后の位を追号された女性でもあります。 ただ正室ではなく、あくまで側室とし […]
司馬師に嫁ぎながらも、旦那に殺害された夏侯徽(かこうき)
夏侯徽 -夏侯尚の娘- 夏侯徽かこうきは愛妾の死を悲しんで、 夜な夜な墓まで暴いて愛でたことでも知られる夏侯尚の娘になります。 ちなみに夏侯徽の兄には、 後に大将軍問題を引き起こして処刑された夏侯玄がいたり […]
張春華 -司馬懿の正室で、激しい性格の持ち主-
司馬懿の妻と言えば、張春華という女性ですが、 結構ゲームにも登場したりするために結構有名だったりします。 他にも司馬懿には伏夫人・張夫人・柏夫人という妻がいましたが、 勿論正室だったのは張春華になりますね。 […]
呉氏(穆皇后) -劉備のもとに嫁いだ未亡人の妻(劉備最後の妻)-
呉氏(呉皇后/穆皇后) 呉氏は兗州で生まれたものの、幼い時に父親を亡くしています。 それからしばらくして、亡き父親と面識があった劉焉が益州に赴任するにあたり、 呉氏は兄の呉懿や従兄弟であった呉班らと共に劉焉 […]
曹叡の寵愛を受け、司馬一族にも物怖じしなかった郭氏(郭皇后/郭太后/明元皇后)
郭氏かくしは曹叡の二人目の妻で、 毛皇后に次いで二番目の皇后になった女性です。 曹叡からも非常に愛された女性ですが、 皇后になったのも束の間、その一カ月後に曹叡がこの世を去ってしまいます。 & […]
山の中で嫁(夏侯氏)を見つけてきた張飛
薪拾いの少女(夏侯氏)と張飛の出会い 張飛が夏侯氏と出会ったのは、 建安五年と「魏志」夏侯淵伝に記載されています。 もう少し正確に言うと、 夏侯淵伝の中に「魏略」の注釈が書かれている感じですかね。 初、建安 […]