架空の人物なのに実際に墓がある貂蝉・周倉・鮑三娘 2022年9月19日 貂蝉 鮑三娘 三国志の面白い話 周倉 三国志は陳寿の著した「三国志」だけでなく、 後世に描かれた小説「三国志演義」と比較されることが多いものです。 […] 続きを読む
もともと馬謖は街亭の城で魏軍を迎え撃つもりだった!? 2021年6月20日 三国志の面白い話 三国志のウソ・ホント 諸葛亮 馬謖 諸葛亮が魏打倒を掲げて開始することになる北伐ですが、 諸葛亮は北伐を開始する際に、念入りに下準備をしていました […] 続きを読む
孟達の反乱(第一次北伐)の情報漏洩は、諸葛亮の告げ口だった!? 2021年6月19日 三国志の面白い話 三国志のウソ・ホント 諸葛亮 孟達 諸葛亮が劉備の意志を引き継ぎ、 劉備亡き後の劉禅を支えて、魏を打つべく出陣した戦いである北伐! […] 続きを読む
曹叡(甄氏の息子)の出生に隠された秘密/父親は曹丕or袁煕!? 2020年4月19日 曹丕 袁譚・袁尚・袁煕 曹叡 甄氏 三国志の面白い話 甄氏しんしはもともと袁煕えんきの妻でしたが、 曹操が204年に鄴を陥落させたことがきっかけで、 […] 続きを読む
関羽のヒゲ(髯)へのこだわり&お気に入りの髯袋 2019年10月7日 関羽 三国志の面白い話 関羽(雲長)が美髭公と言われた由来 関羽は立派な髯(ヒゲ)を蓄えており、 「美髯公」という別名を持ってたりして […] 続きを読む
引き籠もっただけで、「死亡説」が流れた孫皓(孫晧) 2019年10月4日 三国志の面白い話 孫皓 孫皓(孫晧/そんこう) 呉の最後の皇帝になったのが孫皓ですが、 皇帝になってからはやりたい放題で […] 続きを読む
袁術よりも早く皇帝を名乗った張挙(張純の乱/張純・張挙の乱) 2019年9月28日 丘力居 張純・張挙 公孫瓚 劉虞 三国志の面白い話 張純の乱(張純・張挙の乱) 張純は幽州漁陽郡の出身で、 中山太守(冀州)に任じられていました。 […] 続きを読む
周瑜は絶対音感の持ち主でもあった!? 2018年10月15日 三国志の面白い話 周瑜 周瑜(公瑾) 周瑜は呉の軍師的な立場にあった人物であり、文武に優れており、 「美周郎(びしゅうろう)」と言われ […] 続きを読む