呉を支えた江南八絶(趙達・劉惇・呉範・厳武・皇象・曹不興・宋寿・鄭嫗) 2020年5月11日 江南八絶 趙達 呉範 江南八絶(こうなんはちぜつ) 後漢末期の騒乱から三国時代にかけて、 多くの英雄達が覇を競い合った […] 続きを読む
「緩兵の計」で合肥新城を諸葛恪から守り抜いた張特(ちょうとく) 2020年5月9日 諸葛恪 張特 252年に呉の孫権が亡くなると、 それにつけ込んで諸葛誕(しょかつたん)・胡遵(こじゅん)が呉へ攻め込みました […] 続きを読む
司馬炎の幼馴染みであり、「孝」の道を貫き通した諸葛靚(しょかつせい) 2020年4月25日 諸葛靚 司馬炎 魏では司馬昭が実権を握っていた頃、 魏の皇帝であった三代目曹芳(そうほう)、四代目曹髦(そうぼう)を凌駕してお […] 続きを読む
魯粛の後任(後継者)は呂蒙ではなく、実は厳畯(げんしゅん)の予定だった!! 2020年4月17日 厳畯 厳畯(げんしゅん) 厳畯が若かりし頃、「詩経」「書経」を読み、 学問に励んでいましたが、 後漢の […] 続きを読む
受けた恩義には命をかけて報いた将軍、甘寧(かんねい) 〜曹操に張遼がいるならば、私には甘寧がいる〜 2020年4月14日 甘寧 甘寧(かんねい) 甘寧のもともとの出身地は益州でしたが、 益州にいた頃の甘寧は、無法者達を集めて […] 続きを読む
短命だった事が悔やまれる心優しき皇太子、孫登(そんとう) ~孫登が長生きしていれば「二宮の変」も起こる事はなかった~ 2020年4月10日 孫登 孫権の長男として生まれた孫登ですが、 もしも孫登が長生きして入れば、「二宮の変」が起こることもなく、 &nbs […] 続きを読む
七通のラブレターを送ってまで曹休を信じ込ませた周魴 2020年3月26日 曹休 周魴 周魴(しゅうほう)という人物 周魴は若い時から学問好きで、勉学に励んでいた人物です。 そんな周魴 […] 続きを読む